お問い合わせ
あなたは「フムス」と呼ばれる料理を知っていますか? フムスは中東の伝統的な料理で、美容やダイエットに効果があるスーパーフードとして大注目されています。 海外セレブにも人気となっているフムスの魅力や、詳しいレシピをご紹介します!
フムスとは、ひよこ豆、オリーブオイル、にんにく、ゴマなどをすり潰してペースト状にした料理。 マッシュポテトのような見た目で、パンや野菜をディップして食べるのがオーソドックスなスタイルです。 にんにくの香りが食欲をそそり、ひとたび口に入れればクリーミーで濃厚な味わいが広がります。 中東ではソウルフードとして、日常的に食べられているそうですよ。 ディップする以外にもサンドイッチの具材にしたり、フランスパンやクラッカーに乗せてカナッペにしてもGOOD! スモークサーモンやトマト、ゆで卵などと一緒に楽しみましょう。 ペースト状なのでアレンジしやすく、どんな食材ともマッチします。
フムスの魅力は、ただ美味しいだけではありません。 ひよこ豆を主原料としているため、低カロリーなのに高たんぱくなのが特徴です。 食物繊維やビタミン、ミネラルも豊富に含まれていて、ダイエット中に不足しがちな栄養素を補うことができます。 そしてオリーブオイルを使っている点も魅力の一つ。 リノール酸やαリノレン酸が豊富に含まれ、血中脂質の改善が期待できます。 他にも代謝を上げるにんにく、脂質代謝を助けるゴマが入っています。 このようなことから、フムスはダイエットフードとして最適な存在。 フムスを取り入れた食事なら満足感も得られるうえ、美肌や筋肉を損なうことなくシェイプアップできますよ。 ダイエット後にありがちな老けこみや、バストダウンも避けられます。 もちろんダイエット中だけでなく、普段から美しさを維持したい方にもおすすめです。 フムスは植物性の食材しか使っていないので、ベジタリアンでも安心して食べられます。 体に優しく栄養価の高いフムス、海外セレブがハマる理由も分かりますね。
■材料 ひよこ豆(水煮缶)…400g ゴマペースト(練りゴマ)…大さじ2 にんにく…2片 レモン汁…大さじ2 オリーブオイル…大さじ3 塩…少々 飾りにパセリや粉末パプリカ…お好みで ■作り方 ひよこ豆の水気を切り、材料をフードプロセッサーで混ぜるだけでOK! 最後にオリーブオイル大さじ1をかけ回してできあがりです。 それぞれの量は目安なので、味見をしながらお好みの味に調節してくださいね。 作ったものは冷蔵庫で1週間ほど保存できます。 マヨネーズの代わりに野菜につけたり、バターやマーガリンの代わりにパンに塗って食べましょう。 こまめに食べることで栄養素を補い、美味しく満足できる食事ができますよ。 美しさやボディラインをキープするために、フムスを取り入れてみてくださいね!